[1]
全日本チンドンコンクール
確認 :2003.3
場所: 富山市 城址公園・松川べり周辺 開催期間 :4 / 4 ~ 4 / 6
道順 :JR富山駅から徒歩15分
内容 :富山城址公園や松川べりを中心舞台に、全日本チンドンコンクールが開かれる。桜の名所は数百個のぼんぼりで彩られ、城址公園を中心に多彩なイベントがいっぱい。全日本チンドソマン街流し<初日>全日本チンドンコンクール、桜まつりパレード<後日>。
その他関連 :とやま桜まつり・城址公園
[2] とやま桜まつり
確認 :2000.3
場所: 富山市 開催期間 :4 / 8 ~ 4 / 9
道順 :JR富山駅から徒歩15分
内容 :富山城址公園や松川べりがその中心舞台となり、全日本チンドンコンクールが開かれる。全国から集まったチンドンマン達が自慢の技を競い合い、街にはブラスバンド演奏や市民仮装行列もくり出す楽しい祭り
その他関連 :とやま桜まつり
[3]
磯辺堤*松川べり
確認 :2000.3
場所: 富山市
道順 :JR富山駅から市電安野屋下車徒歩7分松川・JR富山駅から徒歩10分
内容 :桜の名所。磯辺堤は、富山大橋から布瀬までの約1kmの間に数百本の桜樹があり、4月には花見客でにぎわう。堤防途中、佐々成政の愛妾・早百合の非恋を伝える大榎がある。色とりどりの錦鯉が泳ぐ松川の両岸は、桜並木の遊歩道として整備され、県内彫刻家の作品が点在する彫刻公園になっている。
その他関連 :城址公園
[4] 富山城址公園(富山城)
確認 :2000.3
場所: 富山市 本丸
道順 :JR富山駅から徒歩10分
内容 :富山藩13代、230年間の居城。現在の城は昭和29年に再建、天守閣は市立郷土博物館となっている。広大な園内には、前田正甫公の銅像をはじめ、薬草園が樹林の中に点在。富山市民や訪れる観光客のいこいの場。
その他関連 :城址公園
[5] 富山市役所(展望台)
確認 :2000.3
場所: 富山市 桜町
連絡先 :(076)431-6111 道順 :JR富山駅から徒歩10分
内容 :庁舎の展望台は21世紀に飛躍する富山市の力強く新しいシンボル。地上約70mの所にあり、晴れた日は遠く二上山や日本海、立山連峰、富山市全域を360度見渡せる。4月〜11月は午後9時まで、11月〜3月は午後6時まで会館。
その他関連 :城址公園
検索数は 6 件、有りました。